2017/02/18

待望の「メタモン」登場
11月23日、「Pokemon GO(ポケモンGO)」
にこれまで出現しなかったポケモン
「メタモン」がひそかに登場し、ネットで話題になっている。
他のポケモンの姿で登場
メタモンは他のポケモンに化けられる特技を持つ。
ポケモンGOでは、ポッポやコラッタといった
他のポケモンの姿で登場し、
捕まえた後に変身が解けて
メタモンをゲットできる演出になっている。
そのため、捕まえてみないと正体が分からない。
捕まえたメタモンは、
ジムバトルで対戦相手のポケモンに化けてバトルできる。
ポケモンGOには第一世代
(ポケットモンスター 赤・緑)のポケモンである
全151種類が登場すると言われているが、
伝説のポケモンである「ミュウツー」と「ミュウ」、
伝説の鳥ポケモンである
「フリーザー」「サンダー」「ファイヤー」の3匹、
そしてこのメタモンが登場していなかった。
メタモンは、
他のポケモンと異なり伝説級ではないが、
バトル中に相手のポケモンそっくりに姿形を変え、
能力値や技までも完全コピーしてしまうという
特技「へんしん」を持っているのが特徴だ。
(ポケモンGOではない)
既存のポケモンのゲームでは、
手持ちのポケモンと
野生のポケモンを戦わせて弱らせてから、
ボールを投げて捕まえる仕様だった。
しかし、ポケモンGOは野生のポケモンを
プレイヤー(トレーナー)が最初から
ボールを投げて捕まえるゲームのため、
メタモンが化ける対象のポケモンがおらず、
特技を生かす演出が難しい。
そのため、ポケモンGOでは
メタモンの実装が遅れていたと予想される。
今回は、野生のポケモンに
あらかじめ変身させた状態で登場し、
捕まえると正体を現すという仕様にすることで、
メタモンの特技を生かしつつ、
ようやくポケモンGOの世界に加わった形だ。
ポケモンGOでは11月23日午前9時から30日午前9時まで、
もらえるXP(経験値)と「ほしのすな」が2倍になるキャンペーン
「ポケモンGO感謝祭」を開催しており、
待望の新ポケモン追加という
サプライズが盛り上がりに拍車を掛けそうだ。
引用元記事:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161123-00000018-zdn_m-sci
スポンサーリンク